団体名 | 社団法人 釧路地方林業会 |
所在地 | 〒084−0905 釧路市鳥取南7丁目2−23 |
代表者 | 会長 鈴木 不二男 |
構成員 | 26社 |
事務局 |
所在地と同じ 専務理事 安田 幹男 Tel 0154−52−3307 fax0154−53−9202 |
設立 | 昭和45年1月 |
設立趣旨 | 道東地区における林業関係者の間に緊密な連絡を保持し、その資質の向上を図るとともに林業に関する知識の普及を行い、林業の健全な発展に資することを目的とする。 |
団体紹介 | 本会の目的に賛同した釧路管内の林業関連法人が構成員になっている。森林を造成・整備する川上部門、それを製材・加工する川下部門が地域の流域のように集まり、相互の親睦と森林・林業・木材産業の振興策を推進すると共に、森林・木材の持つ公益的機能などその知識の普及及び宣伝を行う。 |
活動紹介 |
主に次の2点について、対策要望とその実現に向けて普及宣伝している。 1. 森林の造成と整備 ・ 温暖化から地球環境を守る森林資源の充実。国際約束である温室効果ガスの削減義務(6%)のうち、森林吸収(3.9%)を実現するための森林政策の推進。 ・ 道東の主要産業である農業、林業、水産業、観光業及び、生活環境を支える森林の整備。 ・ 水源、防災など森林の持つ公益的機能の啓蒙。 2. 木材利用の拡大 ・ 住宅、公共施設、学校用机など環境に優しく心身に潤いを与える木材需要の拡大。 ・ 地材地消を掲げ、地域木材の積極的利用と流通加工システムの確立。 |
その他 |